釣り-シーバス
お久しぶりです。 4月は仕事にどっぷり浸かっておりました。 この時期は毎日、会議からの懇親会でやや胃が痛いです。 1ヶ月で生中???杯は飲んだんじゃない ゴールデンウィークに突入し久しぶり熊野に行ってきました。 4時15分に到着。もうヤバイ。 空が…
こんにちは 近況報告です。 最近、ブログがアップできておりませんでした。 釣りには週末行っていますが全く釣れない日々が続いています。 七里御浜では1、2、3月とサゴシ、メジナに賑やかでしたが今年の私はノーヒット。 厳しいシーズを過ごしています。 25…
こんにちは 2023/2/26、AM2時の鈴鹿は1℃でスタートです。 雪の降るなか車を走らせサゴシが待つ七里御浜へ。 昨日は七里御浜でサゴシが釣れていた。 今日は間違いなく釣れるとウキウキです。 熊野は鈴鹿より5℃ほど気温が高いが今日は同じで寒い。 Twitterをチ…
こんにちは 今日の波・風予報は? 爆風予報なので釣行は悩みましたが行く事にした。 現地AM5時到着。気温はなんと18℃‼️ めちゃくちゃ暖かい。春一番の到来です。 暗いうちはミノーで表層を責めるも反応なし。 6時ごろになり風と波が激しくなってきた。 サゴ…
こんにちは。 今日は2023年2月5日。2日遅れの恒例の豆まきです。 2月3日は節分。翌日が立春でした。 よって2月4日が1年の始まりでもあり春の始まりでもあるのです。 そう言えば先週は釣りに行くのにも−2度でした。 今日は朝2時で3度で昼には12度とかなり暖か…
こんにちは 山鹿釣具さん有難う‼️こんなロッドをホント探していたんです❣️ 山鹿釣具よりアオリイカも狙えるサーフロッドが発売発表。 待ってました❣️ 出典:ヤマガブランクス公式 出典:ヤマガブランクス公式 出典:ヤマガブランクス公式 今やエギングとして…
こんにちは 1月15日(日)いつも通りAM2時出発です。 今日の2時の外気温は11℃と1月としては非常に暖かい。 かれこれ3週間は竿を振らずに食べては寝ての繰り返しで筋力も落ちているはず。 今日のターゲットは70センチオーバーのメジロがかなりの確率で釣れて…
こんにちは 前回のヒラスズキを釣り上げてから11月のその後は19,23,26日と七里御浜。 ターゲットは波の状況を見てヒラスズキ→太刀魚→青物といった感じでしょうか。 しかし、3回の釣果は全くダメでした。 19日は波も穏やかで反応なしで終わったので太陽を釣…
こんにちは マゴチカップが終わり次なるターゲットは太刀魚とヒラスズキです。 今日はAM1:30の起床から準備をして2:00出発です。 クリマに乗り込むと温度計は8度です。寒い。 約2時間かけ熊野川へ向かうことに。 途中、冷え込んでいるせいか大台は霧が濃く車…
父親にヒラスズキを釣らせたい❗️第2弾です。 日曜日の予報は晴れの波も1mほど。 昨日よりも良い感じで釣れそうな予感です。 今日も3時に開始です。 波はあるが潮の流れが左へと早いためルアーを操作しにくい。 早いとこ1匹をゲットしてもらいためルアーを頻…
ジメジメとした梅雨シーズンに入りました。 ヒラスズキの活性は梅雨に入ると途端に上がってきます。 今年はランカーサイズの釣果情報が多く入ってきています。 これを聞いてしまうとじっとして居られない。 深夜1:00頃にも釣れている模様。 いつもより早い3…
こんにちは 今日の波予報は2.5mのため前日では釣行予定は中止としていた。 しかし、目が覚めたのはAM1:00。 今から準備し七里御浜へ向かえば間に合う。 予報も時に当たらないこともあるので行くことにした。 サーフインが3:45。暗くて全体が見えないが波が…
こんにちは 今日も七里御浜へ釣りに行っていた❗️ なんと今日は釣りの原点と醍醐味を教えてくれた父がゲストです。 ヒラスズキを釣ってみたいということでの参戦です。 最近、七里御浜でのヒラスズキの活性も高まっている。 そこで安易に釣らせてあげられる良…
こんにちは、今日は色々と雑用が溜まり仕事を休むことにした。 休みとなれば釣りに行きたくなるのが常。 5時半までなら七里御浜で釣りが出来る。 ということでヒラスズキを釣りに行くことに。 先週は3:45に反応があったので、この時間から集中して投げてい…
今週は七里御浜ではシイラで賑わっていました。 メーター級のシイラが上がっているとの情報。 土曜日は人で混み合うこと間違いなし。 ということで土曜日は久しぶりに釣りは休みにしました。 日曜日に私も朝イチはヒラスズキを狙いその後シイラ狙を狙う事に…
20日は現地フォロアーの方にアテンドして頂きました。 ここ地元の方々はホント釣りがうますぎる。 そんな中で釣りをするプレッシャーはもちろんあります。 しかし1本釣り上げて安心して貰いたい気持ちの方が強かった。 昨日、フォロアーさんが2本釣ったポ…
こんにちは。 昨日、土曜日は海も荒れ予報だったので家でゆっくりと日曜の準備です。 これまで連敗続きなのでなんとかして挽回したいところ。 イメージトレーニングは十分と言うことで日曜日の出発はAM1時です。 今日は地元から釣り仲間とヒラスズキを狙いに…
こんにちは やっとゴールデンウィークが終わろうとしている。 振り返れば家族とほぼ出掛けていない。これもコロナ感染を回避するため。 長いゴールデンウィーク家族と出かける場所といえば渋滞が付き物。 感染を考えると外で遊べるところ。 わが家はアスレチ…
こんにちは。 久しぶりにブログを書くことが出来ました。 しっかりと活動はしていたのですが釣れないんです。 先週も土、日と熊野に釣りへ行くも全く釣れません。 昨日も朝、夕とマヅメ勝負に行きましたが撃沈でした。 そして、本日はというと向かい風の強風…
今日は家でまったりと過ごす予定で午前中は過ごしていました。 しかし、昼頃からウズウズしてきた。 我慢できずに15時に地元サーフへ出動。 実はベイトのキャスティング練習がメインなのです。 ベイトリールを購入してからなかなか使用する機会がなくて。 ベ…
さて、先週に続きヒラスズキを狙いで熊野にジャンプです。 今日は釣り仲間と行くことに。 車中はもちろん釣れるイメージでのトークに弾みます。 現地にはAM4:00に浜インです。 浜の状況はイメージしていたより波が高いぞ 今日の予報はというとこんな感じです…
そうだ❗️今回のブログで書き始めて100記事目になります。 100記事目ともなればヒラスズキを釣り上げて華やかに飾りたい。 そんな気持ちでいると良いタイミングで春の嵐が吹き荒れる模様。 26日は南から荒天をもたらす低気圧が接近する見込み。 三重県は昼前…
こんにちは 今日は2022年1月29日。未だお魚が釣れない日々が続いております。 今回の目的 まずは1匹釣る。 魚種は 夕マヅメに熊野でヒラメを狙って暗くなってからアジング。 車中泊の30日朝マヅメにヒラスズキの予定でやっていくことに。 1月29日17時よりヒ…
こんにちは 1月21日(金)は人間ドックでAM検診後にアジ釣りをするため熊野へ行くことに。 急にアジが釣りたくなったので夜はショアからアジ釣り。 朝マズメにヒラメかヒラスズキを狙うことにした。 21日(金) ショアからキャスト出来てアジが口切れしない…
こんにちは 日曜日はもちろん七里御浜に釣りに行く。 5時に現地インです。 昨日と海の状況が違いすぎる。波は背より高いぞ❗️暗いうちは近寄れない‼️ 明るくなり状況が見えてきた。波が酷いがヒラスズキは狙える。 前にもご紹介しましたMARS R-32 ケイムシラ…
今日は台風14号上陸のため釣りに行けないそうちゃんです。 そこで時間もある事なので過去を振り返えって見ました。 今回は少し長くなりますが興味のある方は是非最後まで。 はじめに タックル ルアー ポイント選び 釣れる条件 釣り方 実績ルアー 釣果実績 メ…
こんにちは 夏季休暇と4連休を合わせての長期休みで釣り三昧を予定しているそうちゃんです。 本日25日(日曜日)は体がしんどい。 それもそのはずで、連日の釣行で仕方がありません。 そのため昨夜は8時に就寝、朝6時半まで寝てしまった。 今日は体を休める…
こんにちは なんとびっくりルアーBOXを持たずに現地インしたそうちゃんでした。 先週、道具を洗い無意識のうちに収納棚に整頓してしまっていた。 そのため見えるところにルアーがなかったのでジャケットの中に あるものだと思い込んでいた。 過去にもリール…
こんにちは 先週、7月3日(土曜)ヒラスズキ釣行で今までにない活性の高い日に遭遇した。 このときの内容はブログにすでにアップしています。 www.oyajinokomado.info ただGoProのカメラの位置が悪く竿しか映っていなかったのでヒラの写真のみをアップしてい…
こんにちは 昨日の爆釣を期待し本日も熊野に行くそうちゃんです。 今日は4時に現地インです。 雨の予報で波のほうも前日同様にあるのいかと思っていました良い波がありません。 まずは前日に高反応だったワームで攻めてみます。 DUOファインダーシャッド+7g…