こんにちは 今日は釣り仲間と三重県は鳥羽市へ 釣りではなく牡蠣を食べに。 牡蠣食べ放題3,000円の時間無制限。 具材、鍋、コンロなど何を持参してもOK。 uramurakaki-yamayasu.jp と言う事で途中で買い出し。 ビールは現地でも販売していましたがDRYで450円…
こんにちは 先ずは2種類の福袋を開封していく。 共に税別5,000円。 1つはエギング、もう1つがイカメタル お店が何をチョイスして来るのか⁉️ それでは開封です エギングには3つ不要なエギが 数を増やせば良いわけでは無い。 どうせなら入れない方が後味が良い…
今年も皆さんに福が有りますように😆 おはよう御座います。 恒例の福袋を買いにやって来ましたよ。 普通に買えば良いと分かってはいるものの🤨 開店の1時間前とゆっくり目のスタンバイ👍 何を購入するかは入店後の勢いで決めたい。 報告は後ほど🤭
こんにちは 今回は地元鈴鹿サーフから前方に見えている師崎でヒラメ狙いです。 イワシの泳がせです 意外にも泳がせは初めて 釣らせて下さい。 知多半島最南端までジャスト100キロ 直線だと近いのですが 高速代は節約下道で2時間 連日の強風がどう影響するか…
こんにちは 11月30日、七里御浜へヒラスズキ狙いで。 AM5時前にサーフイン。波が全くなくヒラスズキは諦めることに。 青物狙いにチェンジです。 ジャックアイ マキマキ30gオレンジで勝負です。 キャスト後のフォール中にラインが走り出したので急いで合わせ…
こんにちは 1週間前の10月19日(土)釣果報告になります。 今回もカツオが釣りたくて七里御浜へと AM4:30サーフインです。 この日の波はやや高めだったのでヒラスズキを狙ってみた。 しかし、全く反応なしでした 明るくなっていた頃にマキマキでシオ狙いにス…
こんにちは 久しぶりに10/12七里御浜への釣行。 今日のターゲットはカツオです。 ハヤブサより新発売の弓角ゲームセット。 早速、今回持ち込みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScrip…
こんにちは ほんと毎日が忙し過ぎて更新できていませんでした。 自治会の役員は時間の合間にチョコチョコ打ち合わせなどもあり 釣りに行けないのが辛い。 10/11年休をとり久しぶりの釣行へ。 狙いはヒラメです。 6:00にサーフイン。 朝の気温も15度と随分寒…
こんにちは 7月21日(日) 大潮の満潮が5:07 今日も3:30にサーフイン いつもの駐車場所が車で一杯です という事で車を走らせ探すことに。 それでもいつものポイントからは離れてしまった。 誘い中にラインにテンションがかからず 珍しく食ってこちらへと向かっ…
こんにちは 遂にこの時が来ました。 それはマゴチ60センチ越えです。 60センチからその名を“マーゴン“と呼ばれています。 なんとマゴチが60センチに成長するまでに10年を要するそうです。 今日は2024年7月17日(水)小潮の干潮5:20 この日は1投目よりマゴチ…
こんにちは 7月14日(日)3連休の2日目。 今日もしゅうやまさんと2:30に現地待ち合わせ。 今日の潮は しゅうやまさんからでフリッパーの白グローが良いということで購入。 あと上州屋オリジナルカラーだそうで鈴鹿マットブラック。 これも何だか釣れそう。 2…
こんにちは 7月13日(土)AM2:30にサーフインです。 この日の潮をチェックしておきましょう。 小潮の下げの最中です。 釣り仲間のしゅうまさんとマゴチを今日も狙っていく。 しゅうやまさんの調子が良いです。 調子良く数を増やしていきます。 3:30ごろしゅ…
おはよう御座います☀️ 朝活も1時間も振れば汗だくです 前日はで行けず。 今日は3:00にサーフイン。 今日は2時間振っていく 今日もフリッパーでやって行く いきなりの根掛かり⁉️ ラインを手で引っ張ると動いたのでだなぁ しかし重かった これがあと2回続く事…
こんにちは 7月6日は昼からの活動です。 14:30にサーフインです。 干潮からの上げになります。 13:30ごろには潮が随分動き出し良い感じで潮が流れている。 チャンスタイム突入でしょうか! そんな矢先に思い引きが エイです。10分も格闘してしまった。 次に1…
こんにちは 7月4日のAM3:00サーフインです。 鈴鹿サーフも津サーフの勢いに押されてはいますが基本どこでも同じ? 津は活気があり60オーバーも上がっています ほぼ毎日、朝活してます。 今日は大潮。 今年は暗いうちでのヒットが無いですね! 4:15にヒットで…
こんにちは 7月2日:雨 大雨とアルコールが無ければ、今日もに行く。 早々にレッドヘッドいつもの誘い開始。 フォールで当たりを合わせた‼️ 理想的なヒットだ しかし⁉️ボラのスレ 次こそはは間違いなくマゴチ ボラ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia…
こんにちは 今日から7月1日です。 1年の半分が経過しました。早い 昨日の夕方は爆釣だったので朝活に来た 今日もオフベイトで1時間勝負。 勝負カラーはレッドヘッドです。 このサーフは水深が浅い。 オフベイトやジャックアイマキマキのような平らなジグは巻…
こんにちは 6月30日のには行けず 前日の宴会での火鍋が原因 朝から腹の調子が 4月から自治会役員になり準備が 日曜日の朝から雨の中、朝イチ防災訓練です。 でも朝活は欠かせないので そんな事もあり昼からも活動 昼から雨も止みでに出かける。 1ヶ月も朝活…
こんにちは 一年早いものでオオクワガタのペアリングから一年。 ペア2セットを会社の同僚へ。 残りの7匹を面倒見ることになった。 ついに6月にサナギになったのを確認出来た。 あとは孵化するもを待つだけ。 しかし、2匹は明らかにサナギになったのを確認出…
こんにちは 最近ではマゴチの反応も無く困っています。 海藻が多いのと雨が降った後のゴミの多いこと。 そんな中で梅雨と言えばメバリング。 早速、23日の夜から。 現地に19時到着して準備開始。 流石にこの悪天候ではしている人は少ない。 雨も降り始め、私…
こんにちは 上州屋、恒例のマゴチダービーが開催されました。 これまで7月開始でしたが今回は6月の開始となりました。 確かに7月だと既にマゴチが接岸している時期。 今回は6月2日から毎日AM3:30から5:00まで朝活でした。 結果は1スレの1ヒットでした。 あ…
こんにちは 5月18日(土)に四日市ばんこ焼陶器まつりに行ってきた。 こにゅうどうくんは可愛いのですがパパはすごく怖いです。 美味しくご飯が炊ける土鍋を探しに行ってきた。 初心者なのでアウトレット品、5合まで炊ける土鍋を3,800円で購入。 ネットで買…
こんにちは 今回の休みはじっくりとメバルを狙ってみた。 5回?ほど行きました。 メバルの時合いを探るため朝マズメと夕マズメを狙ってみましたが釣れません。 20時〜22時あたりが良いように思います。 それと干潮前が良い。 と言いながら釣れたのは4匹のみ…
4月20日(土)今回もメバル釣行です。 前日は若潮の今日は中潮です。 数釣りが目標です。 日没からの下げはワクワクします。 このパターンを待てました。 早々、17:00にスタンバイ。 いい雰囲気で振り続けること4時間何も反応なし。 気付けば21時です。 誘い…
こんにちは いつも2月に2回ほど行く程度のメバル初心者です。 4、5月と産卵後の回復期の活性時期を狙っていく。 ハマると数が釣れると聞くが検証していく。 今回ミノーでのスローリトリーブのただ巻きです。 このスローで巻くのがしんどいです。 これまでプ…
こんにちは 4月5日(金)は仕事が終わってからの夜釣りです。 22時現地到着。 メバリングといえば鳥羽が定番でした。 しかし釣禁止となり新たな場所を開拓することになった。 まず、ここにメバルが居るのかが分からない。 こんな状況で振り続けると、最初の…
こんにちは 釣禁止の漁港が増えてきました。 釣れるポイントが見つかったと思っていた矢先、ここも釣禁止になる模様 今のうちに堪能しておくか‼️ 今回もアジング。 前回は寒さでギブアップでしたが3/16(土)はポカポカ日和。 最悪、花粉のせいか霞んでいる。…
こんにちは 3月2日(土)鳥羽へアジング釣行です。 16時過ぎに開始。先週は人で埋め尽くされて場所がなかったですが 今日は誰もいません。 早々にヒットです。 アジングも夜に釣れると思っていましたが明るい時間帯でも釣れるんですね。 20センチ位がヒット…
こんにちは 2月24日(土)は伊勢志摩方面へとメバリング遠征です。 毎年2月に来ているポイント。 18:30に到着し準備を終えて始めようとした時、現地の方に“ここ釣り禁止ですよ”と告げられた。 事前に下調べして来てますがロープにルアーが絡み、これにより怪…
こんにちは 1月14日(日)に4回目のエギング釣行は波が高く早々にギブアップ。 リベンジで27日(土)に大潮で満潮が18:51、そして月は18時過ぎには顔を出す。 今日で5回目、アオリイカを釣りたい。 17時にサーフイン。波も無くコンディションは揃った。 オ…