こんにちは😃
7月より参加していた第2回上州屋マゴチカップが10月31日終了した。
参加費1,000円でこんなに遊べるゲームがあったでしょうか⁉️
たった2匹の合計サイズで競うだけ。
いい大人が夢中で海に通い、ルアーを買いまくる。
おっと‼️1,000円は嘘でした‼️
振り返れば意外に心折れずに4ヶ月間も頑張ったと思う。
釣り仲間もギリギリまで振り続けノルマ2匹の写真をお店に無事提出。
60センチ後半を2本釣り上げないと勝ち目がないこの戦い。
私はというと、結果60オーバーを釣り上げることができなかった。
参加賞がもらえるということなので50センチ前半を2枚渋々出しに行きました。
もっとサイズアップ出来ると思っていた。
しっかりと測定していなかった。
店員さんよりメジャーが曲がっているのでマイナスさせて頂きます‼️
だって‼️もう圏外サイズだからマイナスしないで‼️
4ヶ月間の振返り(7−10月)
- 7、8月は意外と台風や大雨、雷などで釣りにならない日が多かった。
- 朝、夕方のマズメが良く釣れることはなかった。
- 大潮より小潮の干潮からの上げで活性が上がる。
- 満潮から下げでは反応が良くない。
- 1人が釣れると周りでも釣れ出す。しかし続かない。
- 釣れる時間帯が読めない。
- 9月に入るとサイズが急に小さくなる。30センチ後半サイズ。
- 10月に入ってからの釣果が急に渋くなった。
結局エントリーした2枚の画像はこちら‼️
全部ではないがザットこんな釣果でした。
後半はかなりの時間をマゴチ釣りに費やしました。
この期間で60日以上は行ったと思います。
22ステラも5月よりフル稼働。
ライントラブルの原因が分かってからの5ヶ月ノントラブル。
しかし少し細かなギアの振動が出てきたのが気になります。
これでマゴチ釣りは終了。
これからは太刀魚、ヒラズズキと続きます。
これからもよろしくお願いします😀