長期間コロナで何処にも行けず子供たちはブクブクと太ってきた。
蔓延防止も解かれたこともあり体を動かすいい所はないか検索していると
岐阜県の美濃加茂市にPANZAという今流行りの自然のアドベンチャーパーク
を見つけた。
ここは旧日本昭和村で現在は道の駅みのかもと併設いる所です。
入場料は無料です。
今回選択したコースはエアリアル6mと9m両方コースを選択した。
3,500円✖️3人になります。
装着した安全装備はこちらです。
帽子の上にヘルメットは止めておいた方がいいです。
帽子のテッペンの帽体(ボタン)が痛すぎ❗️
さらに頭をぶつけた際には激痛。
まず安全装備の取り扱い説明を10分受けてからのスタートになります。
次男は小学2年生ですがしっかりと安全具の使い方を理解していました。
安全ベルトがある事を忘れているのか彼らは真剣に取り組んでいました。
次男は全く恐怖心が無いのかものすごいスピードで進んでいく。
長男6年生の方が恐怖でなかなか前に進もうとしない。
なぜ兄弟で差が出るのか?
長男が3年生ぐらいに時に急斜度の滑り台を滑るのに2時間要したのを思い出した。
小さい時から高い所が苦手だった。
時間は6mと9m合わせて約1時間ほどの空中散歩でした。
おやじの身体にはかなりキツイ。
せっかく安全装備しているので、このまま333mの超ロングジップラインに
乗って汗を吹き飛ばそう!
なんと1回1,500円です。家族4人で6,000円。なんと30秒で1,500円。
これは是非トライして欲しいです。
体感速度80kmぐらい❓見てるよりかなりの体感速度でした。
あと芝滑りで汗をかいてもらった。
家に帰るなりおやじだけ疲れでバタりで1日終了しました。