こんにちわ😀今日は2時に起床し熊野へヒラスズキ釣りに
行くそうちゃんです。
前日は寝坊しましたので早い時間に就寝。なんとか2時に起床。
4時半に現地到着。
まず現地に行くと都度地形が変わっているので困る😓
暗いうちはなかなか良い場所を見つけるのが難しい。
暗いうちはミノーで探ってみる。
15分ぐらいやってみるが反応なし。
ワームアカキンに交換。ジグ7gでしばらくやってみるが反応なし。
【1回目アタリ】
5gに変更し6時半ごろにようやく当たりがあった!が乗らない。
サラシの表層をワームを通してバイトしてきた。
サラシの水面から飛び出してきた‼️
このやろう!ちゃんとワームを喰ってくれ!
それとも私のリトリーブが早いのか?
【2回目】
やはりサラシからのバイト。
しっかりとフッキングさせ慎重にやり取りしていると
ピョーンとジャンピングからのフックアウト‼️😭
シングルフックはこれがあるのか。バレやすいのかも。
竿は寝かしてジャンプされないようにやり取りしていたのに。
反省点は常にゴリ巻きしないとやられてしまう。
【3回目】
時間も7時半になりそろそろ終わりが見えて来た時に
サラシの中から飛び出てきた!
当たりを合わせるとスッポ抜けてしまった!
これも水面よりジャンピングしてバイトしてきた!
しかしサラシの中でよくワームが見えてるなぁと感心する。
今回、5gでほぼ表層30cmまでのレンジでの当たりでした。
少しヒラスズキが理解でき楽しめたので満足して8時に終了。
script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
広告
帰りは寄道で42号に出て紀伊長島の道の駅マンボウでお土産を購入。
うどんはお昼に、なまぶしはビールのつまみにいただきました。
梅干しはイラストのおじちゃんが困っていたので購入してしまいました。
最初甘く感じますがその後梅干しの酸っぱさが来ます。
どれもとても美味しかったです。是非寄られましたらご賞味ください。