釣り
こんにちは。 今日は2023年2月5日。2日遅れの恒例の豆まきです。 2月3日は節分。翌日が立春でした。 よって2月4日が1年の始まりでもあり春の始まりでもあるのです。 そう言えば先週は釣りに行くのにも−2度でした。 今日は朝2時で3度で昼には12度とかなり暖か…
こんにちは 山鹿釣具さん有難う‼️こんなロッドをホント探していたんです❣️ 山鹿釣具よりアオリイカも狙えるサーフロッドが発売発表。 待ってました❣️ 出典:ヤマガブランクス公式 出典:ヤマガブランクス公式 出典:ヤマガブランクス公式 今やエギングとして…
こんにちは 1月15日(日)いつも通りAM2時出発です。 今日の2時の外気温は11℃と1月としては非常に暖かい。 かれこれ3週間は竿を振らずに食べては寝ての繰り返しで筋力も落ちているはず。 今日のターゲットは70センチオーバーのメジロがかなりの確率で釣れて…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ほんと世界情勢が荒れているおかげで物価・電気代高騰。 しかし、給与はこれに反映されずよく言えば安定している。(苦笑) あっ‼️年棒制だった。 そんな状況であっても毎年恒例行事の元旦の…
こんにちは 2022年も残すところ3週間。 師走だけあって仕事も忙しい。 それでも今年最後に思い出に残る1を釣るために御浜に行きたい。 何故なら最近はメジロの釣果がチラホラ聞こえてきています。 このチャンスを逃さずにはいられない。 現地4:30サーフイン…
こんにちは 2022マゴチカップの結果が発表されました。 4ヶ月間長いようで短かったバトル。 皆さんお疲れ様でした。 上州屋に参加賞を貰いに行ってきました。 私は123名中88位でした。 結果はダメでしたが色々と得るものが多かった。 参加賞はこちら。 早速…
こんにちは 昨日の日曜日は15分で終わる仕事が入った 直ぐに済ませて帰るには勿体無いので溜まっていた事務処理をする事に‼️ という事で今日は振休を取りました。 以前より気になっていたヒラメポイントを探しに志摩まで行くことに これまで釣り以外でも行っ…
こんにちは 前回のヒラスズキを釣り上げてから11月のその後は19,23,26日と七里御浜。 ターゲットは波の状況を見てヒラスズキ→太刀魚→青物といった感じでしょうか。 しかし、3回の釣果は全くダメでした。 19日は波も穏やかで反応なしで終わったので太陽を釣…
こんにちは マゴチカップが終わり次なるターゲットは太刀魚とヒラスズキです。 今日はAM1:30の起床から準備をして2:00出発です。 クリマに乗り込むと温度計は8度です。寒い。 約2時間かけ熊野川へ向かうことに。 途中、冷え込んでいるせいか大台は霧が濃く車…
こんにちは 7月より参加していた第2回上州屋マゴチカップが10月31日終了した。 参加費1,000円でこんなに遊べるゲームがあったでしょうか⁉️ たった2匹の合計サイズで競うだけ。 いい大人が夢中で海に通い、ルアーを買いまくる。 おっと‼️1,000円は嘘でした‼️…
こんにちは。 久しぶりにキス釣りに子供と行ってきました。 エサは青イソメです。 行ったタイミングが少し悪かったです。 潮がどん底で動いていなかったためキスの反応が全くありません。 そんな中、子供の急にロッドが激しく入った‼️ かなり引きが強よそう…
こんにちは。 上州屋マゴチダービーを7月より開始してから残りが3週間となりました。 かなりの時間と日数をかけましたが目標としていた60オーバーが出ません。 2本の合計で競われるため最低でも65センチが2本出ないと上位は無理。 この三連休8、9日もチャ…
こんにちは 3週間ブログ更新できていませんでした。 決してコロナに感染したわけでもなくただ釣れていなかっただけです。 じゃ、他のことを書けば良かったんじゃねぇ⁉️と言われるかもしれません。 記事にするために必死で釣りに行っていました。 とにかく釣…
今日は朝3時半に起床。 外は土砂降りの雨です。 ここ1週間の朝活はほぼ雨のため活動できずでした。 雨が止むまでまったりとコーヒーブレイクです。 その間に今日の潮を確認しておこう。 悪くなさそうです、 雨も上がり早速釣り場へダッシュです。 6時にサー…
こんにちは 今日も朝の散歩です。 台風11号の影響はここ伊勢湾サーフにまで影響はありません。 しかし、秋雨前線を刺激してか昨日は伊勢志摩方面では大雨。 ここ津サーフも濁りがきついが釣りには問題なさげ。 AM5時にサーフインです。 今日の潮をまずはチェ…
こんにちは 最近、マゴチの釣果がやっと上向きになってきた。 何が変わったかを振り返ると誘いが丁寧に行えている感じがする。 釣れる時はマゴチから勝手に食ってくる。 おそらく今までこのパターンで釣りをしていたのかもしれませんね。 それが活性が低く食…
こんにちは 今日はAM5:30伊勢湾サーフでマゴチ釣り開始です。 6時になりチラホラとマゴチが周りで釣れ出しました。 今日はアングラーでいっぱいです。 そろそろ私にもと思っていたところに反応がありました。 ルアーはDUEL ヘビーショット85 ブルピン。 ブ…
こんにちは 今日は朝活に行くも雷がピカピカしていたので1時間だけ。 全く反応は無く、その後はゲリラ豪雨。 昼には天気も回復したのでマゴチを狙いに行くことに。 再リベンジ、PM1:30伊勢湾サーフインです。 本日のタックル! ROD:YAMAGA BLANKS EARLY 99…
こんにちは。 しばらくの間、更新されていませんが❓ と心配されている方のお声がありましたので早速更新します。 釣りは頻繁に行っていました。 釣れない日々が続いております。 しかも、8月に入り未だ1匹もですよ。 朝活も取り入れて頑張っていますが全く…
こんにちは 先週は水曜日の大雨の日以外はしっかりと朝活は続けています。 しかし、マゴチの活性が上がってこない。釣れない日々。 30日土曜日の朝は台風の影響で風が強かったが振り続けましたが反応なし。 夜活で再度、伊勢湾に行くも昼間に山間部での大雨…
こんにちは 土日の伊勢湾サーフの潮が非常に悪く釣りができる状況でなかった。 潮の回復を期待し3:30にサーフインです。 DUELヘビーショット85 ブルピン20グラムからスタートです。 最近はブルピンとペティーショットのローテーションが基本ルーティーン。 …
こんにちは 伊勢湾サーフにマゴチを狙いに3時に浜インです。 今日は何やら小魚が波打ち際に多く集まっている。 マゴチ、カレイ、下平目などが多く漂っているではありませんか。 昨夜より西から吹く強風で青潮が発生した可能性。地元では苦潮とも言う。 7、8…
朝の仕事前に朝活に行ってまいりました。 1時間勝負のマゴチ狙いです。 AM4:15伊勢湾サーフインです。 波は全くありません。 4:40にヒットです。 16gジグにドリームアップのペティーシャッドです。 いつものように3、4回ボトムから30センチほどシャクリを入…
こんにちは 今回は色々とルアーを買い込んで反応が良いのを見つけることにした。 少しシーバス寄りのルアーですが試してみることにした。 4:15サーフインです。 5:15に釣り仲間が45センチのマゴチをヒット。 5:25分にその隣の方がヒットしましたがバラし…
第2回マゴチフォトダービー 7月1日より始まりました上州屋企画のマゴチフォトダービー始動開始です。 今日は7月2日(土)、ダービーは伊勢湾(三重県側)での釣果を競います。 ラッキーなことに家から15分もあれば到着します。 AM4 :15開始です。 本日のタッ…
こんにちは 7月1日より開始の第2回上州屋企画マゴチダービーにエントリーしました。 2匹の合計寸法を競います。 ※上州屋HPより抜粋 昨年は熊野遠征に夢中でエントリーしていなかったが、今回はエントリーしてみた。 人は目標が有ればそれに向かって突き進む…
土、日は仕事により釣りに行くことが出来ません。 まだ納得するサイズのヒラスズキを釣り上げていない。 もう時間が無い⁉️ 理由はワカナが湧き出すとヒラスズキシーズンが終わりを迎える合図でもある。 よく考えると日出も早まり納竿時間も早まっている。 ダ…
父親にヒラスズキを釣らせたい❗️第2弾です。 日曜日の予報は晴れの波も1mほど。 昨日よりも良い感じで釣れそうな予感です。 今日も3時に開始です。 波はあるが潮の流れが左へと早いためルアーを操作しにくい。 早いとこ1匹をゲットしてもらいためルアーを頻…
ジメジメとした梅雨シーズンに入りました。 ヒラスズキの活性は梅雨に入ると途端に上がってきます。 今年はランカーサイズの釣果情報が多く入ってきています。 これを聞いてしまうとじっとして居られない。 深夜1:00頃にも釣れている模様。 いつもより早い3…
こんにちは 今日も七里御浜へ釣りに行っていた❗️ なんと今日は釣りの原点と醍醐味を教えてくれた父がゲストです。 ヒラスズキを釣ってみたいということでの参戦です。 最近、七里御浜でのヒラスズキの活性も高まっている。 そこで安易に釣らせてあげられる良…